【重要なお知らせ】蛍光灯が製造禁止に!どうなる?どうする?家庭のあかり事情
2025/06/09
こんにちは。
突然ですが、いまお使いの「蛍光灯」、今後手に入らなくなる可能性があることをご存じですか?
実は、2024年末をもって多くの蛍光灯の製造と輸入が禁止されることが決まっています。この記事では、その理由と背景、そして家庭でできる対策をわかりやすくお伝えします。
なぜ蛍光灯が禁止になるの?
▶ 原因は「水銀」
蛍光灯には少量の水銀が使われています。水銀は、環境や人体にとって有害な物質。これを減らすために、**国際条約「水俣条約」**が発効し、各国で水銀製品の段階的な廃止が進められています。
具体的にいつから?
年月 | 内容 |
---|---|
2024年12月31日 | 日本国内でのほとんどの蛍光灯の製造・輸入が終了 |
2025年以降 | 販売は在庫限り。徐々に市場から姿を消していきます。 |
💡 ※すぐに使えなくなるわけではありませんが、交換用の蛍光灯が手に入りにくくなるので注意が必要です。
今使っている蛍光灯はどうすればいい?
▶ 今すぐ交換する必要はないですが…
・現在使っている蛍光灯は、そのまま使ってOK。
・ただし、次に切れたときのためにLEDへの切り替えを準備しておくのが賢明です。
蛍光灯の代わりにおすすめはLED!
LED照明のメリット
✅ 電気代が大幅に安くなる(消費電力 約1/2~1/5)
✅ 長寿命(約40,000時間で蛍光灯の約4〜10倍)
✅ 水銀不使用で環境にもやさしい
✅ 明るさ・色味も選べる豊富なラインナップ
工事が必要?
💡 最近は「工事不要のLED蛍光管」も増えています。ソケットにそのまま差し替えるだけのタイプもあります。
どんなLED照明を選べばいいの?
用途 | オススメLED製品 | 備考 |
---|---|---|
キッチン・洗面所 | 直管型LEDランプ | 工事不要タイプあり |
リビング | LEDシーリングライト | 調光・調色付きが便利 |
デスクライト | LED電球 | E26口金対応製品が多い |
寝室 | 電球色LED | やわらかい暖色が◎ |
まとめ:蛍光灯の「買いだめ」より「LED化」へ!
これからは、蛍光灯を買いだめするより、LED照明へスムーズに切り替えるのがオススメです。電気代も抑えられ、環境にも優しく、手間もぐっと減ります。
家の中の照明を見直すだけで、未来のあかりがもっと安心で快適に。
ぜひこの機会に、LED照明への第一歩を踏み出してみてください。
当社では、LED照明器具販売・取付工事を行っています。
商業施設や店舗、学校など多数の実績があります。
LED照明への交換は是非、大光エンジニアリン株式会社へお気軽にお問い合わせください。
----------------------------------------------------------------------
大光エンジニアリング株式会社
住所 : 京都府京都市下京区西橋詰町796
京栄第一ビル501
電話番号 : 075-744-6056
FAX番号 :
075-744-6066
京都市で電気工事士を募集
京都市で資格を持つ正社員を募集
京都市で経験者のご応募を歓迎
京都市で協力会社様を募集
京都市で転職を検討中の方を歓迎
----------------------------------------------------------------------